第一回定期試験 試験範囲

情報リテラシー試験範囲
テキストP15 ~ P33
1.コンピュータの5大装置
  P15の説明、P16の図1-3をよく理解しておく事

2.P17の主記憶装置、補助記憶装置について理解しておく事
  P17の下の文書の太文字の意味を理解しておく事

3.P18のバイト、ワードについて理解しておく事

4.P19の情報量の求め方を理解しておく事

5.P20の単位を理解しておく事

6.P21 ~ P25はプリントを良く理解しておいて下さい。
  2進数の掛算、割算は出題しません。

7.P26 ~ P27は、コードの種類と特徴を理解しておいて下さい。
  JISコードは、日本工業規格で制定された規格で以下のコードがある。
  JIS7単位コード、JIS8単位コード(JIS X 0201)・・・1バイト文字でASCIIコードを拡張したもので半角カタカナが使えるようにしたもの。
  JIS漢字コード(JIS X 0208)・・・2バイト文字で平仮名や漢字を表現できるようにしたもの。
  シフトJISコード・・・1バイト文字と2バイト文字を混在可能にしたもの 。

8.P28 ~ P29は、BCDコード、ゾーン10進数、パック10進数、パック、アンパックについて理解しておく事

9.P30 ~ P31では、固定小数点(符号付き絶対表現、補数表現)について理解しておいて下さい。

10.P32 ~ P33は、符号付き絶対表現、補数表現の表現できる数値の範囲について十分理解しておいて下さい。

以上